Twitterのユーザー個別ページ刷新のweb以外への影響
2012-10-02 追記: 公式な解説がアップされています Profile Images and Banners | Twitter Developers
(注: このエントリの内容は独自調査に基づくものであり、Twitter社の公式見解ではありません)
Twitter Japan Blog | Twitter Blogs
というわけで、今日からTwitterのユーザー個別ページのデザインが新しくなったようです。
しかし、自分のページを見ても変わってない……? と不思議に思ったのですが、
どうやらデザイン設定にある「ヘッダー」に画像を設定しているかどうかで、旧デザインか新デザインかの判定をしているようです。
APIからヘッダ画像のURLを取得
「ヘッダー」に画像を設定しているユーザーの情報をAPIで取得すると、Usersオブジェクトに profile_banner_url という項目が増えています。これがヘッダー画像のURLのようです。
しかし、URLにそのままアクセスしても、「AccessDenied」とエラーになってしまいます。実際に使われている画像は、末尾に文字列を追加したURLのようです。
文字列 | デバイス |
---|---|
/web | Web |
/mobile | mobile, iPhone, Android |
/ipad | iPad |
ちなみに 2012-09-18 23:00:00 JST 現在、dev.twitter.com上に新しい値の説明はありませんでした。 (^-^;
Users | Twitter Developers